2019-01-01から1年間の記事一覧

21世紀 市民のメディアを考える

現代社会において、政治・経済情報の広範な伝達にマスメディアの存在は必須であり、マスメディアなくして現代の民主政治は存立しえなかった。近代における民主主義社会は、新聞をはじめマスメディアの発達によってこそ可能であったといえる。 不特定多数の受…

ベトナム友好訪問――1974年11月16日~27日――

☆ベトナム友好訪問は1974年11月16日~27日にかけての12日間、私にとっても初めての海外旅行だった。思えば、長く続いたアメリカによるベトナム侵略戦争であったが、折しもこの4月30日は、サイゴンの南ベトナム傀儡政権がついに敗走し解放戦線による臨時革命…

ベネルクス三国は、山岳地の多い日本とは違うが、その文化は?

☆ベネルクス三国は、国土は狭く(北海道ほど)人口密度は非常に高い。山岳地の多い日本とは違うが、その文化はどうだろうか? ☆来年は私たちも結婚50年を迎えるが、金婚式の代用で今回のベネルクスを思い立ったのも、普段歩かない罰で来年ではほんとに歩けな…

遊びを通した共感体験と、領域感を育む場の喪失

四年前の秋、「イオンタウン金沢示野」へ孫たちの家族と夕食に出かけた。夕方の六時ごろ、駐車場は超満員の「別世界」で驚いたことがある。 知らなかったのは私だけで、ここは二〇〇六年に開業の、グルメ(一〇店)・ファッション(七店)・雑貨(一五店)・…

居住地区は『生活の空間』―子どもたちに遊びの場を―

◇わがまち探訪◇ 居住地区は『生活の空間』―子どもたちに遊びの場を― 永山孝一 かつて街の「通り」は余程の大通りでない限り縁台を出しての夕涼みや、子どもたちは独楽をまわし竹馬に乗ったりで、通行専用ではなく日常の生活に不可欠な「多目的」な屋外空間だ…